自宅の近所に咲いている紫陽花が

f:id:TakaBow_94:20170616220026j:image

f:id:TakaBow_94:20170616220037j:image 

凄く綺麗な色で好き。

 

 

ウチにも咲いてますが

f:id:TakaBow_94:20170616220359j:image 

f:id:TakaBow_94:20170616220420j:image

 こんな感じで、青と白なんですね。

 

 

パンティだとしたら紫はちょっと毒々し過ぎて遠慮願いたいですが、紫陽花の話になると紫がまぁ綺麗。

 

青と白は落ち着いた可愛さがあるので、調和させて庭全体として見るならこっちの方が良いと思う。

でも個で見る時、紫の方がなんとなくワクワクするというか、パッと目につく感じが良い。

 

パンティの話じゃないです。

 干してあるパンティも紫の方が目につきそうですけど。

 

 

 

 

目次

 

  

 

紫色の紫陽花が目につく理由

 

 

紫の方が惹き付けられる理由はなんだろうと考えた時、単純に紫が好きというのもあるけど色の組み合わせというのもあるのかな、と考えて調べてみると、あったあった。カラーチャート。

 

f:id:TakaBow_94:20170616221955j:image

 

これ見ると紫の反対は緑なんですね!

はー、緑色である葉の反対色だから、紫色の花がよく映えるんですね。そりゃあ目に付くわけだ。

 

あ、これ有名な話なので知ってる人も多いかもしれませんが、おばあちゃん達が髪を紫色に染める理由。

それは日本人の髪は白髪になると真っ白にはならずに少し黄味がかった色になるから。

黄味がかった髪というのはあまり綺麗ではないので、反対色の紫を入れることによって後々綺麗な白髪にするとか!

と、いうことなんですが、このカラーチャート見てみると黄色の反対は青では…?と、思ったんですが人体だと少し勝手が違うんですかな?

髪が青いおばあちゃんだらけになっても怖いですが笑 紫も大して変わらんか

 

余談の余談ですが、ウチの大学には髪を青く染めてるおじいちゃん先生がいます。

これも白髪対策なんでしょうな〜〜

でもその先生、定期的に青に染めてるからいつも青髪ですw

 

 

庭におばあちゃんが生えてたらめっちゃ映えそうですね。

おばあちゃんが生えてるとかもうほとんど恐怖映像ですけどね、ちびります。

 

てかまた関係ないこと思ったけど、髪の毛に紫と緑入ってる志茂田景樹さん最強じゃね?

1人で各色を補いあってるの強い(強い)

前に友達と六本木を歩いてたら志茂田景樹さんを短時間に2回も見つけて笑った記憶が

 

 

 

やばい、また話が逸れた。

 

 

 

 

紫陽花の色を決定付けるもの

 

 

で、おばあちゃんのパンティの話なんですが

で、紫陽花の話なんですが、「花の色は土壌が酸性かアルカリ性かで色が変わる」ということは分かってたけど、細かく調べてみようと思いポチポチと。

 

……ふむふむ。

 

f:id:TakaBow_94:20170617010918p:plain

 

とのこと。

土壌が酸性なら青色系の花、土壌がアルカリ性なら赤色(ピンク)系の花。

ん、ってことは中性なら紫か。じゃあ白は?

白色系は色素を持たない品種らしいので土壌に関係なく白い花を咲かせるそうです。

 

※上記の紫陽花は自分で書いてたように紫色。人様の上げた画像を持ってくるのが躊躇われた&自分で撮った赤色系の紫陽花の画像がないので、参考画像は紫色でゆるしてくだせぇ。赤色系の紫陽花が気になる方は検索してください。笑

 

 

あとは、アントシアニンだとかアルミニウムだとか……

なんか…うん、そこらへんが作用して……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワカンネ。紫陽花ッテ綺麗ダヨネ。

 

 

 

 

紫陽花の色づき方の疑問点

 

 

でね、最後に気になったのが、

f:id:TakaBow_94:20170617022721j:plain

f:id:TakaBow_94:20170617022744j:plain 

AとBの違い分かりますか?

 

 

はい、その前にオベンキョタイム。

紫陽花の花びらに見える部分は実は萼(がく)で、装飾花です。

その装飾花の中心に位置するものが、雄しべと雌しべを兼ねた両性花です。2枚のうちAの画像が分かりやすいですね。

はい、オベンキョタイム終わり。

 

 

で、Aの花では両性花を中心に内側から青味がかっているのに対し、Bの花では両性花が比較的白いのに装飾花が外側から青くなってきている。

この差はなんなんだろう?

 

色素が装飾花の先まで到達できなかった、という場合に内側だけ青いというのは分かります。

でも装飾花の先にしか到達させられないような少量しか色素がなかったとしても、外側へ向けて運ぶ時に内側を染めちゃって色素が無くなる、ということにはならないんでしょうか?

 

同じ株でも部分によって花の色が違うのは、根から送られてくるアルミニウムの量に差があるためである。

アジサイ - Wikipedia

 

うーん……花の色の濃淡だったり色自体が違うっていうのは分かるんだけど……同じ株でも色づき方の順番というか方法というか、が違う理由が分からない。

 

僕の言いたいこと伝わってますかね……すみませぬ、説明が下手で(;´Д`A

 

 

植物の専門家だったりめっちゃ詳しい方、理由を教えてくれませぬかーーー!!!!

 

求ム!情報!!

 

 

 

 

 

収穫

 

うん、とりあえず紫陽花について書きたかったことはこんな感じです。

 

紫色の紫陽花がきれいだよーってことと、その理由。あと色づき方の理由教えて、ってこと。

 

 

今回この記事を書いたことで自宅の紫陽花の綺麗さを再確認できたのは大きな収穫です。

 

f:id:TakaBow_94:20170617031130j:plain

 

 

一貫して写真撮るのが下手なのどうにかしてぇ……。

 

 

「白い紫陽花は色素を持たない種類のはずなのに、同じ株の花に青いのがあるじゃないか」と言われそうですが、すぐ近くに植わってるから同じ株に見えるだけで、実際はここに何本も植わってるのでそれぞれ違う株です。

てか白の株も部分的に青くなっているので、完全に色素がないというわけでもなさそうですね。

 

 

 

あ、紫陽花は毒があるらしいので食べちゃダメですよ。

パンティも食べちゃダメです、喉詰まらせますから。食べるなら細かく切ってふりかけとかにしてね。

 

 

 

さ、今回はこれくらいで。 

内容も薄いのに読んで下さりありがとうございました。笑

 

 

では、また。